根室花まる KITTE丸の内店
お寿司が食べたい気分で、今日だったら時間あるから並んでもいいやと思って、前から気になってた根室花まる KITTE丸の内店さんに行ってみることに。札幌帰省した時はいつも根室花まるさんで食べてるんで、札幌との比較もしてみたいし。
19時30分到着。こっちも整理券制なんだね。待ち時間有効に使えるからいいシステムだと思う。携帯番号入れる方にするのを忘れて、店舗前で待つ方にしちゃった。この時点で40組待ちくらい。
ずっと待っててもしょうがないんで、本屋さんで時間つぶし。で、20時25分くらいに戻ったら・・・あと20組待ちだったw
で、またちょっと時間つぶして20時40分くらいに戻ったら、ちょうどおいらの番号呼ばれたところだった!
で、入店。お店のシステムは札幌と同じでご注文カードに書いて注文できるんで、流れてるお皿は無視して手書きでオーダーすることに。こちらが今日おおすすめ。
とりあえず上から『秋さば@500円」『活〆ぶり@380円』『蝦夷まいたけ@250円』『青ぞい@320円』『トロにしん@320円』。
この中だとぶりかなぁ。あと、まいたけが意外と美味しかった!
2ロット目は『紅鮭すじこ@320円』『炙りとろサーモン@320円』『炙りさば@250円』。
なんと言っても炙りとろサーモンがめちゃめちゃ美味い!脂が乗ってるし、とろけるような食感。あと、すじこのお寿司って初めて食べたけど、軍艦だと海苔の味がするけど、すじこだとそれがないからダイレクトに味わえて美味しい。けど、ちょっと味が濃すぎてごはんが欲しくなったw
で、ラストは『大トロ@640円』と再度『炙りとろサーモン@320円』。オーダー用紙は撮り忘れw
大トロは正直ちょっと物足りないかなぁ。もちろん美味しいんだけど、とろサーモンのインパクトに比べちゃうと。それに値段も2倍だしw お皿が320円のお皿2枚重ねってのもなんか貧乏くさくてw
で、お会計。
ちょうどタイミング悪く7~8人並んでたところだったけど、まさかの10分以上かかった。外国人のお客さんが多かったのもあるけど、カード決済にやたら時間かかる。で、レジが研修中の人で、丁寧なんだけど、ちょっと時間かかりすぎかなぁ。さんざん待たされてるのに、いちいちお札の向きを揃えなおしてから数えたり。ここだけちょっとマイナスかなぁ。で、3904円ナリ。この立地でこの値段でこの味は素晴らしい!
根室花まる KITTE丸の内店 (回転寿司 / 東京駅、二重橋前駅、有楽町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.6