docomoショップに行って来た
夕方にATMでお金を下ろしたついでにdocomoショップに行って来ました。確認したかったのは海外パケホについて。国内でパケホ契約してないと海外パケホは出来ないって書いてあるんだけど、今はP-01Cで旧パケホ契約なんだけど、海外でSIMをSC-01Bに入れ替えて海外パケホに出来るかどうかを確認したかったんで。研修中バッジをつけたおねいさんに聞いてみたところ、ちょっと調べて『大丈夫』とのこと。
一度はお店を出たんだけど、そういやもう1つ確認したかったことを思い出して再度お店へ。さっきのおねいさんに聞きました。確認したかったのは
について。かなりややこしい事例なんで、近くにいた先輩らしき人に聞いてもわからず。本社かどこかに電話をして、5分くらい時間がかかって結論としてはGoogleMapは使えるけど基地局から現在地の特定は不可とのことでした。どうやら現在地の特定に使える基地局はdocomoの基地局だけだからとのこと。しかも、おねいさんがフランスに旅行した時に同じことをしようとして出来なかったとのこと。ただ、自分で住所を入力すれば地図自体は見れるとのこと。
でも、docomoのご利用ガイドブック 国際サービス編の85ページに
<iエリア−滞在国情報−のご利用について>
■〜〜また、当社とローミング位置情報サービスに関する協定を結んだ海外オペレータを選択して「iエリア−滞在国情報−」を利用した場合には、「国番号情報」に加えて、お客様の在圏基地局の緯度経度情報がiモード情報サービス提供者に提供される場合があります。
って書いてあるから、基地局からおおまかな現在地を表示することが出来そうな気がするんだけどなぁ。ま、実際にやってみればいいんだけど。