らーめん雅ノ屋
500円分のクオカードをもらったんで、ラーメン食べて帰ろうかと。もらったままじゃ経済が回らないから、アベノミクスに貢献しないとw
と、昨日と全く同じ書き出しww
帰り道で適当に探しながら見つけたのが『らーめん雅ノ屋』さん。3.62となかなかの高スコア。点数しか見てなかったんで、何が売りなのかはノーチェック(笑う) お店の場所はわかりやすかったんで迷わず到着。
店内は先客2人だけでガラガラ。営業時間22時半って書いてあったけど、どうやら今日は21時過ぎに閉店のもよう。おいらが入店してすぐ暖簾が引っ込められてました。券売機ではないので、カウンターに座ってからメニュー選び。細麺の塩と、中太麺の醤油の2択。中太麺を食べたい気もしたけど、醤油よりは塩の方が好きなんで塩に。トッピングなしにしようか、+120円のわんたんにしようか、+220円のチャーシューにしようか迷う。わんたん食べてみたかったけど、チャーシューが『自慢のやわらかチャーシューがタップリ』って書いてあったんで、塩チャーシューめん@900円にしました。大盛りが無料だったんで、当然大盛りで(^-^)
注文を告げてしばし待機。何かおかしいなぁと思ったら、お水が出てこない。もしかしてセルフなのかなと思って店内を見回しても見つからない。どうやら忘れられてるっぽい。なんか要領悪そうな感じがしてたからしょうがないか。そうこうしてると着丼。丼を持ってきてくれた店員さんがお水が出てないことに気付いてくれて良かった(^^
見た目はチャーシューがメニュー通り『タップリ』入ってる。海苔がもうちょい美しく入ってると、より良いんだけどな(^_^;; まずはスープから。あれっ?煮干しだw 塩だと思って飲んだんで、ビックリ。確かにメニューには『煮干しでとった旨みたっぷりのだし』って書いてあった。あんま煮干しは得意じゃないのに参ったな・・・。でも、そんな嫌な煮干しじゃないんで良かったけど。ただ、味変グッズが何もなかったんでそこが残念。自慢のやわらかチャーシューだけど、確かに柔らかいのは間違いないけど、これだけ薄いと柔らかくて当然だよな。全体的によくまとまってたんで、おいら的には及第点の4点で。水を忘れられたし、食べてる最中にどんどん片づけられて、食べ終わるころにはカウンターの上が何もなくなっちゃってたりと、サービス面はかなり減点だけど、閉店前だからしょうがないか。お店出る時に『時間見ないで来ちゃってスミマセン』と一応謝ってみました(^-^;