フォントの変更とバッテリー100%表示
フォントは中華フォントでもそんな気にはならなかったけど、モトヤフォント MTLc3m.ttf, MTLmr3m.ttfが基本らしいんで、変更してみました。
- フォントをダウンロード。MTLc3m.ttf、MTLmr3m.ttf
- 『system/fonts』フォルダにコピペ。
- 『system/etc』フォルダの『fallback_fonts.xml』を編集。『
』のとこに下記を追加 - 再起動するとフォントが反映されてます。
ついでバッテリーの100%表示。Android2.3と4.0でお作法が違うのに気づかずちょっと苦戦しました(^_^;;
- 『system/framework』フォルダの『framework-res.apk』と、『system/app』フォルダの『SystemUI.apk』をコピーしてSDカードの中に貼り付け、次いでPCに移動。
- UOT Kitchenのサイトに行き、『File upload』の『Select your rom from kitchen's list, or upload your own files』の『Upload system files』にチェックを入れ、『framework-res.apk』と『SystemUI.apk』をアップロード。
- 『Battery』のところの『Use this mod』にチェックを入れて、好きなようにカスタマイズ。
- 『Summary』のところの『Submit work to kitchwn』をクリック。
- 出来上がったZIPをダウンロードして、SDカードに移動してからコピーして、『system』フォルダにペースト。
- あとはパーミッションを揃えて、『system/framework』と『system/app』にそれぞれ上書き。
最初、『framework-res.apk』だけを編集して反映されずに苦戦しました。下手したら文鎮になってるとこだった(^_^;;