今日は中山家でフライデーナイトリレーマラソンの打ち上げですた。

押上までチャリで行って、半蔵門線で南町田まではるばる行って来ました。2度目の中山家。相変わらずキュートですた*^^*
みんなおみや持ち込みだったんで、TamTamは無難(笑)にバケツプリンを。昨日作ったけど、冷やしが足りないからか、朝の時点では明らかにゆるゆる状態。このままプッチンしたら大惨事になるのが目に見えてたんでちと不安に思いながら中山家へ。最後の悪あがきで、ずっと冷蔵庫に入れておいてもらいました。
で、餅つき。第一弾は蒸しが足りなかったのか、明らかに米っぽさが残った状態でつき始めたけど・・・ちゃんとお餅になるんだね。イチゴ大福やら、キナ粉やら、納豆やらで美味しくいただきました♪ が、消化状況がおもわしくなかったんで、頑張って食べたら・・・食べ過ぎて気持ち悪くなった・・・orz
第二弾はいい感じに蒸せたからか、お餅の仕上がりも明らかに良かった。伸びがいいし、食べた感じもなめらかで大変おいしゅうございました*^^* が、相変わらず食べすぎで気持ち悪い・・・orz その後、スイカ割りモードに。餅つきとスイカ割りを一緒にやるって見事な季節感w このあたりから食べすぎがだいぶ解消されて来た。お隣のちびっ子2人が遊んでて、うちらも一緒になって遊んでました。子どもって素直だから、親が家で話してることとか、そのまま言っちゃっておもろかった。こっちの家の車は高級車だとか、こっちのチャリンコの方が高く売れるとか、結婚したら使えるお金が限られるとか、餅つきやってるのお母さんが良く思ってないとかww そこで、すかさずお餅を差し入れで持ってく中山家のフットワークの軽さはスバラシイ(^^
イカ割りのあとはまったりと大貧民モード。宴もたけなわになったところで、バケツプリン登場。ちゃんとプッチンできるかヒヤヒヤだったけど、超いい感じに仕上がってた♪

恒例のプリンプリン動画w

だいたい20人分を7人で食べるとさすがに多いんで、半分くらい食べたとこで小休止。残りは中山家の明日の朝ごはんにとっておこうと思ったけど、ふとプリンに醤油をかけるとウニになることを思い出して検証。確かにウニっぽいけど、もう少し魚臭さがあった方がそれっぽいってことで、ナンプラーに挑戦。たぶん、プリンにナンプラーを掛けて食べたのは人類史上初めてではないだろうかw その後も、七味唐辛子・オイスターソース・塩などありとあらゆる組み合わせに挑戦ww 個人的には七味と醤油がいい感じだと思いました。と言うわけで、あっという間に20人分を完食! で、食べ終わった後に、お餅につけたキナ粉とかがあったことに気付いた(^^; 絶対ハズレない組み合わせだっただけに試せなくて残念。
と言うわけで、21時過ぎまでお邪魔しました。12時間耐久マラソンの打ち上げだから、12時間耐久餅つきしようかって言ってたけど、ほんとに12時間近くやってたなw ビバ中山家!